雑      感   1 
 
 
  

 
 
 
 
 
 
 
 


      (PDFファイルが開きます)
       ■ 101〜200は「こちら」へ  ■ 201〜 は「こちら」へ,301〜は「こちら 」へ

 100

 箱ひげ図の考案者とヒンジ  2013年6月  

 99

 標準偏差が整数のデータ  2013年6月  

 98

 風呂敷と「1次変換」  2013年5月  

 97

 四分位数の誕生と考案者  2013年5月  

 96

 数列の質問  2013年4月  

 95

 階差数列  2013年4月  

 94

 長さが計算可能な曲線  2013年3月  

 93

 データの分析のオリジナル問題  2013年3月  

 92

 センター試験の追試験問題  2013年2月  

 91

 円のベクトル方程式  2013年2月  

 90

 2013年センター試験の感想  2013年1月  

 89

 富士山の方程式 −自然は数理を模倣する−  2013年1月  

 88

 三角形の内心の座標 (その2)  2012年12月  

 87

 「線分」の難しさ  2012年12月  

86

 福紙(福の紙)  2012年11月  

 85

 閑話一題  2012年11月  

 84

 二項定理の居場所  2012年10月  

 83

 再び対数微分法のこと  2012年10月  

 82

 abc予想のメモ  2012年9月  

 81

 数学用テンプレート  2012年9月  

 80 

 ストローグラフで三角関数の合成  2012年9月  

 79 

 ある図形の面積に関わって  2012年8月  

 78 

 ストローグラフ  2012年8月  

 77 

 傾いた放物線の軸  2012年8月  

 76 

 傾いた双曲線の軸  2012年7月  

 75 

 傾いた楕円の軸  2012年7月  

 74 

 元の関数と逆関数の共有点の座標  2012年6月  

 73 

「暴走」するGrapes  2012年6月  

 72 

「対偶」に気づけない?  2012年5月  

 71 

 等差数列の和の最大値と四捨五入  2012年5月  

 70 

 等差数列と等比数列の共通項  2012年4月  

 69 

 当たり前のことが難しい  2012年4月  

 68 

 ファイナル授業  2012年3月  

 67 

 三角関数の積分  2012年3月  

 66 

 安易な予断を戒める  2012年3月  

 65 

 文字入り問題を作る  2012年2月  

 64 

 センター試験の問題の別解  2012年2月  

 63 

 単振動の合成を巡って  2012年2月  

 62 

 整数問題は難しい  2012年2月  

 61 

 2012年のセンター試験について  2012年1月  

 60 

 パラメータの消去  2012年1月  

 59 

 全微分と対数微分法  2011年12月  

 58 

 行列のスペクトル分解のメモ  2011年12月  

 57 

 レポートのプライオリティ  2011年11月  

 56 

 1次変換と小沢猫  2011年11月  

 55 

 驚き桃の木の連続微分方式  2011年10月  

 54 

 公式集のこと  2011年10月  

 53 

 三角形の内心の座標  2011年9月  

 52 

 箱ひげ図の能力  2011年9月  

 51 

 ある問題作りから  2011年8月  

 50 

 アメーバベン図  2011年8月  

 49

 数式処理ソフトに漸化式を解かせてみる   2011年8月  

 48 

 自明な命題か(続)  2011年7月  

 47 

 黒板がもう1枚ほしいとき   2011年7月  

 46 

 自明な命題か   2011年6月   

 45 

 群数列が難しい  2011年6月  

 44

 何とも不運な「行列」  2011年6月  

 43

 1次方程式か一次方程式か   2011年5月  

 42 

 ユークリッドの互除法と最大公約数   2011年5月  

 41 

 ベクトルと点の位置   2011年5月  

 40 

 平行六面体の展開図   2011年4月  

 39 

 三角関数の表現  2011年4月  
   38   教材作成能力と問題作成能力  2011年4月  
 37  数列も超苦手  2011年3月  
 36  絶対値が超苦手  2011年3月  
 35  覚えるということ  2011年3月  
 34  大学入試問題を探す   2011年3月  
 33  信州大学が出題ミス  2011年3月  
 32  今年の入試問題から(1)  2011年3月  
 31  ベクトル方程式が分からない(2)  2011年2月  
  30   ベクトル方程式が分からない(1)   2011年2月  
   29   位置ベクトルが分からない(2)  2011年2月  
    28   位置ベクトルが分からない(1)  2011年2月  
   27  微分可能性  2011年2月  
  26  センター試験の工夫  2011年1月  
   25  四分位数の定義  2011年1月  
  24  鈍角に内接する円の作図  2011年1月  
  23  空間図形指導のポイントは   2011年1月  
 22  四分位数をどう指導する?  2010年12月  
 21  組み立て除法の用途   2010年12月  
 20   をどう読みますか?  2010年11月   
 19  平面幾何の証明と文字  2010年10月  
 18  高次方程式  2010年10月  
 17  答案が書けない(2)  2010年9月  
 16  答案が書けない(1)  2010年9月  
 15  不等式の証明(2)  2010年8月  
 14  不等式の証明(1)  2010年8月  
 13  夏休みの補習  2010年8月  
 12  ずばり的中!  2010年7月  
 11  出題ミスとその対応  2010年7月  
 10  150つ  2010年7月  

 9

 「作業」にしてしまう愚かな宿題  2010年7月  

 8

 場合分けする2次関数の最大最小(2)  2010年7月  

 7

 場合分けする2次関数の最大最小(1)   2010年7月  

 6

 重複組み合わせとパスカルの三角形  2010年6月  

 5

 点と直線の距離   2010年6月  

 4

 正多面体と「視力」または「記憶力」  2010年6月  

 3

 チビ太のおでんの一筆書き  2010年6月   

 2

 多い計算間違い  2010年6月   

 1

 常用した対数   2010年6月